2013年08月16日 (金) 07時00分 発行 No.6316号

また行ってきました!キリンビール滋賀工場の工場見学行ってきました

35
筆者:
昨年は名古屋にありますキリンビール名古屋工場とアサヒビール名古屋工場に見学に行きましたが、今年も懲りずに、キリンビール滋賀工場の見学に行ってきました。

滋賀県にあるキリンビールの関西地区・北陸地区に出荷をしている巨大工場見学に行ってきました。



キリンビール滋賀工場の写真
(キリンビール滋賀工場)

すっかり工場見学も慣れっこになってきまして、今回も事前予約をして、予約日にキリンビール滋賀工場に向かいました。

予約時間に工場に着いていては遅く、巨大な工場ほど時間が掛かる事も、いろいろ経験から知っていましたので、今回は30分も早く到着してしまいました。




キリンビール滋賀工場のゲストハウスの写真
(キリンビール滋賀工場のゲストハウス)

入り口の守衛さんに、工場見学で来た事を伝えると、入り口奥にある茶色のゲストハウス周辺の駐車場に車を停め、茶色のゲストハウスに向かってください。

と言う案内から、ゲストハウスに向かいます。





キリンビールの工場見学受付の写真
(キリンビールの工場見学受付)

ゲストハウスに入りますと、工場見学専用のスタッフさんがいらっしゃって、受付を済ませ、工場見学のパンフなどを頂きます。

これでも後20分以上余っていましたので、今回は余裕の到着でした。




キリンビール滋賀工場オリジナルのスタンプカードの写真
(キリンビール滋賀工場オリジナルのスタンプカード)

名古屋工場ではありませんでしたが、滋賀工場ではスタンプカードに日付の違うスタンプを2個押すと素敵なプレゼントがあるそうです。

と言う事は、また来てねって事みたいですね。




キリンビールのゲストハウスでの待機の写真
(キリンビールのゲストハウスでの待機)

滋賀工場は結構オープンな工場なようで、工場見学のコースから見える所は、写真撮影OKだそうです。
動画だけはお断りと言う事なので、お邪魔にならないように、記念撮影などをしていました。

記念撮影用のパネルもありまして、キリンがオフィシャルスポンサーでもある、日本代表の選手の飛び出すパネルがあり、娘とちょっと遊んでいました。

ボールが飛び出ているように見えますよね?



そんな感じで時間をつぶしていると、見学コースの時間が始まりましたので、まずは滋賀工場の案内ビデオを約5分くらい観賞しました。

滋賀工場の特徴は…。

・1972年に工事を着工した歴史古き工場
・常時10種類の生産する少量多品種工場
・一年間 13マンキロリットル生産可能能力
・琵琶湖の水を使いビールを生産

と言う感じだそうです。

名古屋工場の場合は木曽川の近くでしたので、やっぱり水源が無いとダメなのですね。





工場見学の写真
(工場見学)

ビデオを見た後は、実際にツアーを開始です。

熟成釜と同じ建物の中に、見学コースが作られており、皆さんで移動を開始します。




ビールの原料の写真
(ビールの原料)

ツアーが始まりますと、まずはビールの原料の説明から始まります。

ビールを造るには、ホップ、麦芽、水の3種類の原料からビールを造ると言う説明が定番ですね。





工場見学と娘の写真
(工場見学と娘)

キリンビールの工場見学では、このモーションキャプチャーを使った、仮想映像でビールの生産を説明してくれます。

お姉さんの手の上には、用紙しかありませんが、テレビの映像で見ると、何かあるように見えますよね。


麦芽を実際に食べてみたり、しながら、次の見学コースへ進みます。




ビールの窯の写真
(ビールの仕釜)

この仕釜を使って、ビールを11時間使って寝かせ生産しているそうです。


この仕込み釜で作ったビールの元は、まだ元であり「麦汁」(ばくじゅう)と言うそうです。
この麦汁の1番目に絞った物を、キリンビールさんの一番搾りとして販売しているそうですよ。




麦汁の試飲の写真
(麦汁の試飲)

いきなり出てきましたのが、例の麦汁です。

始め飲むと甘い?と思った瞬間やってくる、この苦み。
さすがに全部は飲めませんでした。

子供達も1口飲んだら、もう無理と口を閉ざします。






貯水棟の写真
(貯水棟)

先ほどの麦汁に、今度はビール酵母を混ぜ、この大きな貯水タンクに入れて完成だそうです。

この大きなタンクは、大人の人が毎日飲んでも、3000年かかる量が入っているそうです。



と言うひととおりの流れを見て、ビール工場のツアーは終わりです。

この後はビールの試飲会場へ移ります。
ビールの試飲は3種類のビールとソフトドリンク、ノンアルコールビールから、3杯まで楽しむ事が出来ます。




一番搾りの試飲の写真
(一番搾りの試飲)

まずはやっぱり定番の一番搾りから頂きます。

暑い中歩いてきましたので、ビールがこれまた美味しい。
しかも、試飲は20分くらいしかありませんので、ちょっとハイペースに…。







キリン スタウトの写真
(キリン スタウト)

お次は黒ビールのキリン スタウトです。
黒ビールの特徴は、麦芽の違いで、カラメル麦芽と言うのを使っているそうです。





程良い苦みが好きな人には受ける一杯ですね。
個人的にはあまり飲めないかな。




グランドキリンの写真
(グランドキリン)


最後に頂いたのは、グランドキリンです。

こちらは麦芽選びを慎重に、より厳選して上質の麦芽のみで作った味わいあるビールだそうです。





と満足してほぼ出来上がっていた所、子供達は夏休みイベントの工作をお楽しみくださいとの事で、1人で満足して試飲をしておりました。


大人の方には、美味しいビールのつぎ方と言うことで…。

何やら見慣れた便がまた出てきました。




美味しいビールの注ぎ方の写真
(美味しいビールの注ぎ方)

まずは30cm以上ある高さからわざと泡が出来るように注ぐそうです。
ギリギリまで注いだら、ここで休憩をします。






美味しいビールの注ぎ方2の写真
(美味しいビールの注ぎ方2)

さらに泡が半分くらいまで下がった所で、今度はゆっくり注ぎます。




美味しいビールの注ぎ方3の写真
(美味しいビールの注ぎ方3)

今度は真ん中からゆっくり下がって行きますので、そこでもう一度ゆっくり注ぐそうです。

美味しいビールはゆっくり注ぐと美味しいそうです。
と言うことで、自然と4杯目突入です。





もう飲めませんwといいながらも、飲んでいる自分w
真っ赤な顔をして、味の違いは分りませんでした。





お土産の写真
(お土産)

4杯目飲めるかな…。

と1人で子供の余ったおつまみを食べながら飲んでいたら、さらにお土産が出てきました。
8月に発売したばかりの澄みきりだそうです。


こちらは後日ゆっくり飲みたいと思います。




工作の完成の写真
(工作の完成)

そんな風にビールづくしで満喫していた所、子供達も工作が終わり無事に蛙さんだそうです。

ビールもいっぱいもらい、満喫した工場見学なのでした。


また、ビール工場に見学行きたいですね。
キリンビール滋賀工場の方ありがとうござました。


施設名:キリンビール(株) 滋賀工場

住所: 滋賀県犬上郡多賀町敏満寺1600
地図:→キリンビール(株) 滋賀工場の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.13.35.4 東経:136.16.23.9
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.13.23.8 東経:136.16.34.3
マップコード:101 198 694

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

いいね・リポストお願いします柴犬 SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。
  • 試飲もあります♪キリンビール名古屋工場の工場見学行ってきました (2012年05月04日 (金) 14時00分)
  • やっぱりうまい!アサヒビール名古屋工場の工場見学に行ってきました (2012年08月15日 (水) 14時00分)
  • 数量限定出来たてがうまい!鮮度実感パック スーパードライを飲んでみました (2012年09月27日 (木) 14時00分)
  • この記事についてフィードバッグ

    「また行ってきました!キリンビール滋賀工場の工場見学行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
    また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

    直近の記事

     にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

    今読まれている記事

    このページは何?

    コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
    重要な事は下記をご覧ください

    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    新しい記事

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム
    (返信あり型)
    新しい記事を受け取る
    毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
    たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。
    その他コンテンツ
    レンタルサービス