2009年08月14日 (金) 07時00分 発行 No.3209号

リニアモーターカーのボーリング現場に向かってみました

36
筆者:
JR東海が準備を進めているリニアモーターカーの経路につきまして、長野県ではアルプスを貫通するルートなのか、アルプスを迂回するルートなのか、なかなか熱い議論が交わされていますね。



JR東海や長野県以外の人の気持ちとしてみれば、やっぱり貫通ルートによる最短コースが良いんじゃないの?

と言う意見が多いようですね。


長野県の人にしてみれば、利用出来る駅がかなり遠くなる事や、アルプス抜けと言う事で、”期待していた事が出来なくなる”と反対の意見が続出しています。



JR東海にしてみれば、アルプスを貫通する直線ルートが希望のようで、アルプスが本当に貫通出来るのか、両サイド及び頂上からボーリング調査を行っていたそうです。





今回はアルプスを貫通するなら出口側?に当たる長野県側のボーリング現場に向かってみた訳です。



国道152号
国道152号


今回は向かってみようと思った理由の一つに、国道152号を走ってみたかったのです。

あの長野県のアルプスを南北に突き抜けている国道!いや別名”酷道”です。



国道152号
国道152号

と言うことで酷道を走ってみたのです。


思っていた以上にすばらしい道でね。

車道が狭いw

でも舗装されているので、車でも走りやすいのです。



国道152号
国道152号

こんな感じで、長野県大鹿村までつきました。


とにかくのどかな所です。



携帯のエリアが圏外の所もあります。


ドコモさん…。

人の住んでいるはとにかく繋がるようにするって言っていたような気がしたけど、↑のポイント圏外w


長野県大鹿村からどんどんボーリング現場に向かってみました。



県道253号
県道253号


気がつけば、酷道から剣道(県道)に変わっており、道がすごい事に…。

本当にリニアがアルプス貫通になった時、こんな道をダンプカーが通れるのか果たして疑問です。

たぶんちゃんとした道作るんですよね?



少々こっちもあら道に疲れ気味になって来た所…。

もうすぐでボーリング現場だ~~と意気込んで、最後の坂道をつっきぬけようとした所w



封鎖
封鎖


我々の行く手を止めようとしています。



まさしく川口浩探検隊なら、大騒ぎしそうな封鎖に遭遇してしましました。


まぁ~あまり上手く文章でかけないのでこの辺りで…。





と言うことで、ここで引き返すことにしました。


本当…。

あと400mくらいだったので、車を止めて歩いて行こうと思ったのですが、坂道が急な為、離れるのかよく無いと思いました。




この続きが気になる方は、「A氏のブログ」をご覧ください。

→ A氏の旅行生活:中央リニアのボーリング現場(大鹿村)


と言うことで、取り合えずお盆企画としてボーリング現場に向かってみました。




今度は山梨県の方に向かってみよう…。

と思ったのですが、こちらは仮の掘削作業が始まっているそうです。

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

いいね・リポストお願いします柴犬 SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
    シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。

    この記事についてフィードバッグ

    「リニアモーターカーのボーリング現場に向かってみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
    また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

    直近の記事

     にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

    今読まれている記事

    このページは何?

    コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
    重要な事は下記をご覧ください

    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    新しい記事

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム
    (返信あり型)
    新しい記事を受け取る
    毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
    たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。
    その他コンテンツ
    レンタルサービス